お客様の声

  

オザミワールド株式会社 専務取締役総支配人

田中一英様


BLANK.png

IMG_1086.JPG

BLANK.png

BLANK.png

武蔵屋とのお付き合い

 

20年ほ前、当時1店舗だけだったのですが、クリーニングは別業者に委託していました。そこに冨田さんが営業に来られて、まず値段が良かったので、契約してそこからお付き合い始まりました。

 

武蔵屋さんになってからもいろんなクリーニング会社さんが来ました。私も会社の人間なので、仲が良いからというだけは決められません。もし、武蔵屋さんより品質が良くて、コストが抑えられて、フットワークが良いところがあれば変更していたと思います。トータル武蔵屋さんより良いクリーニング会社がなかったということです。

BLANK.png

 

 

数年前に武蔵屋さんより安い値段で来ているところがあって、ほぼ決まりかけていたんです。そのとき冨田さんは社内で掛け合って値段の見直しをしてくれました。結局、集配頻度のこともあって、変更はせず武蔵屋のままにした、ということがありました。
 
より良いサービスを提供できる業者に変更することでたくさんのメリットが生まれます。食材の業者は頻繁に変えています。良い食材を安く提供できれば、より美味しい料理をより安くお客様に提供できます。また従業員もいい食材を使うことで勉強になります。


BLANK.png

BLANK.png

BLANK.png

オザミワールド様について

 

技術と知識がきちんとあって、それをお客様に伝えられるお店であること。そしてお客様にとって気持ちいい場所であるこそういったことを創業時から大切にしています。

 

この創業時からの思いを引き継げるよう従業員教育には力を入れています

 

会社というのは個人個人の理想を実現するために運営しているわけではありません。オザミワールドっていうルールがあり、その中で頑張っていただくことが大事です。

 

例えるなら、オザミワールドは「サッカー」です。足でボールを蹴ってゴールするのがルールなので、手でボールを持ってゴールするのはルール違反です。手でボールを持ってゴールしたいならオザミワールドではできません。

BLANK.png

 

 

ただ、そんなルールを採用している会社はおそらくありません。例えば「売り上げを気にせず、サービスだけ楽しんでいればいい」会社ってないと思います。

 

ルール自体は特別なことはなく、簡単なことばかりです。「気持ちよく返事をする」「上の人間は下の人間をとことん考える」「思いやりを持って仕事をする」「昇進は名誉職ではないので、店や従業員が良くなるために考える立場だということ」などです。

 

オザミワールドルールはこういった普遍的なルールです。当たり前で誰もが納得できる内容としています。そして評価基準にもしています。人間として、会社員として意識すべき大切な内容を従業員教育の柱としています。

 

 

2017119

BLANK.png

 

オザミトーキョー(丸ビル35F)からの夜景

BLANK.png

118213171617.jpg

BLANK.png